無添加調味料ギフトを贈る場面とは?おすすめのギフトもご紹介!

無添加調味料ギフトを贈る場面とは?おすすめのギフトもご紹介!

せっかくギフトを贈るのであれば、体に良く喜んでもらえるものがよいでしょう。
そんな時におすすめしたいのが、無添加調味料のギフトセットです。
調味料なので、日常的に使ってもらいやすく無添加のため健康面を気にしている方などにも喜んでもらえるでしょう。
今回は、おすすめの無添加調味料ギフトやどんな方へのギフトにおすすめなのかをご紹介していきます。
贈るギフトに迷っている方、おすすめの無添加調味料ギフトを知りたい方必見です。
 

無添加調味料のメリット


 
無添加調味料をプレゼントする前に、まずは無添加調味料を使うメリットを知っておきましょう。
無添加調味料を使用するメリットは大きく3つあります。
 
●素材本来の味を楽しめる
●腸内環境が良くなる
●健康に近づく
 
甘味料や香料などの食品添加物を控えると舌から伝わる味覚が正常に戻ります。
そのため、食材本来の美味しさを感じられるようになります。
また、腸内環境が整うと肌荒れが解消し、免疫力向上にも効果があるため健康に気をつけるている方にも安心して使用できるでしょう。
 

無添加調味料ギフトをプレゼントするおすすめの場面


 
無添加調味料をギフトとして、プレゼントする最適な場面はどこでしょうか?
ここでは4つの場面で、それぞれの相場費用や贈るタイミングをご紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
 

引っ越し祝いや新築祝い

引っ越し祝いとは、中古の一戸建てやマンションなどの購入や賃貸住宅から賃貸住宅への引っ越しなどの際に贈るものです。
また、新築祝いは新築のマンションや一戸建てに引っ越す際に贈るものです。
引っ越し祝いと新築祝いの違いが、中古なのか新築なのかなので、のしなどを付ける際には間違わないようにしてください。
引っ越し祝いや新築祝いの相場は、友人や同僚であれば5千円〜1万円程度、家族などの親族であれば1万円〜3万円です。
上司など目上の方に贈る場合は、現金でのプレゼントは失礼にあたります。
必ず物を贈るようにしましょう。
引っ越し祝いや新築祝いは、お披露目会があればそのタイミングで渡すとよいでしょう。
もしお披露目会などがないのであれば、新居に移ってから30日以内に贈るのがマナーです。
 

結婚祝い

昔は、食べ物などの調味料は「消え物」と言われるため、結婚祝いには向かない物とされていました。
しかし、今は結婚祝いの品として喜ばれるものであり特に気にする必要はないでしょう。
しかし、年配の上司に結婚祝いを贈る際や縁起を気にする方へ贈るのであれば、避けた方がよい場合もあります。注意してください。
結婚祝いの相場は、3千円程度で高くても1万円位にしておきましょう。
贈るタイミングとしては、結婚式の招待状を受け取ってから挙式の1週間前までです。
最近は結婚式を親族だけで挙げたり、そもそも挙げない方も多いです。
その場合は、結婚の報告を受けてからできるだけ早めに贈るのがよいでしょう。
結婚の報告を聞いたら、挙式の予定があるのかは確認しておきましょう。
 

出産祝い

出産祝いに贈るものは、母乳を通して新生児が口にしてよい、子どもが離乳食としても使えるものがよいでしょう。
こういった面で無添加調味料は最適と言えます。
出産祝いの相場は、関係性によって変動します。
 
●親(祖父母):3万円~5万円
●兄弟姉妹:5千円~3万円
●孫:3万円~5万円(親よりも控えめに)
●いとこ・姪・甥:1万円~2万円
●友人:3千円~1万円
●職場:5千円~1万円
 
友人への出産祝いなどでは、複数の友人と合同でプレゼントを贈る場合も多いと思います。その際には、相場を越えても問題ありませんが両親の金額を越えないようにするとよいでしょう。
出産祝いを贈るタイミングとしては、産後2〜3週間が目安です。

 

お歳暮

お歳暮とは、年の暮れごろに日頃の感謝をこめ、今後の変わらない付き合いを願うものです。
お歳暮を贈る際の相場としては、基本的には3千円〜5千円程度で特にお世話になった方へ贈る場合は5千円〜1万円がよいでしょう。
お歳暮を贈るタイミングは、地方によって少し変わります。
 
●北海道から関東:11月下旬・12月上旬~12月20日頃
●関西から九州:12月10日~12月20日頃
●沖縄:12月頭~12月25日頃
 
どの地域であっても、12月20日頃に届くのがよいので、別々の地域へ複数贈る場合は12月20日頃を目安に一括で贈るとよいでしょう。
 

調味料ギフトがおすすめの理由とは?


 
調味料ギフトは、スイーツなどのグルメ系のギフトと並んで人気です。
人気の理由は大きく3つあるのでご紹介します。
 

食べる時間以外にも料理をする時間も楽しくなるギフト

食事は毎日欠かせない行為であり、食事を作る時間も欠かせません。
調味料ギフトは、美味しいだけではなく、「今日は土の調味料を使おうかな」といった楽しみもあります。
調味料であれば、使い方やアレンジ方法も作り手の自由であり、賞味期限も長いため慌てて使い切る必要がないので安心です。
 

いつもとは違う料理を楽しむことができる

いつもとは違う醤油や塩、ドレッシングなどの調味料であればいつもの料理に使っているものと変えるだけで、いつもとは違う料理を楽しめます。
あまり料理が得意ではない方へ、プレゼントをするのであれば醤油やドレッシングなど、付けるだけ、かけるだけなので、問題なく使ってもらえるでしょう。
 

おしゃれな調味料はインテリアとしても楽しむことができる

ギフトとして贈る調味料は、見た目にこだわっている物が多いのも特徴です。
料理に美味しく使用するだけではなく、キッチンのおしゃれなインテリアとしても使えます。
調味料を使い終わった後でも飾って使ってもらえるような可愛い瓶などを使った調味料にすると喜んでもらえるでしょう。
 

こんな無添加調味料が欲しかった!
ちょい足しで”ゆず風味”に「BAKASCO(バカスコ)」

 

調味料ギフトを選ぶ際の注意点


 
調味料ギフトをプレゼントとして贈る際には、大きく2つの注意点があります。
ここでご紹介する2点に関しては、必ず確認するようにしましょう。
 

アレルギーの確認

調味料などの口に入れる物は、アレルギー症状が出る可能性があります。
調味料などの食品系をプレゼントとして贈る際には、必ずアレルギー症状が出る食品はあるのか確認してください。
アレルギーは最悪の場合、命にかかわる可能性があります。
アレルギーがある方に贈るのであれば、贈る調味料に含まれていないかのチェックは十分に行いましょう。
 

ギフトを贈る方に合わせた量

ギフトを贈る相手に適した量を贈る点も、重要なポイントです。
1人暮らしにもかかわらず、量が多い調味料を贈ってしまうと賞味期限が長かったとしても使い切れないので、捨てる際にも気を使われてしまいます。
反対に家族が多い家庭に贈るのに1人分しかなかった場合、使うタイミングがありません。ギフトを贈る際には、使用する方の人数に合わせた量を贈るようにしましょう。
 

おすすめな無添加調味料ギフト


 
ここでは、おすすめな無添加調味料ギフトを5つご紹介します。
ギフトとして無添加調味料を贈りたい方はぜひ参考にしてください。
 

自然工房 無添加調味料詰合せ さしすせソ

自然工房の無添加調味料詰合せ さしすせソは、昔から和食で使われてきた基本とされる調味料セットです。
最後の「そ(味噌)」を「ソ(ソース)」に変えることで、より使いやすくなっています。
 
●素焚糖
●天然塩
●純米酢
●かつお醤油
●濃厚ソース
●無添加つゆ
 
これらが、さまざまな組み合わせでセットになっています。
贈る相手や相場に合わせて最適なものが選べます。
引用:https://shopping.geocities.jp/jyoei/food/seasoning/sashisuseso/sashisuseso.html
 

GLOSA ORGANIC 基本のき ここから始めたいオーガニック調味料さしすせそセット

こちらは、オーガニックや無添加調味料を使い始めたい方にまず揃えてほしい基本調味料のセットになっています。
ギフトとして贈ることはもちろん、自分用としても購入したいセット内容となっております。
 
●手作りこうじ味噌
●熟成塩2ツ星
●洗双糖
●味の一醸造 味の母(「みりん+お酒」の役割をしてくれる発酵調味料)
●大徳醤油 丸大豆濃口醤油
 
全体的な量が少し多いため、家族がいる方や1人暮らしでも自炊を積極的にする方にプレゼントするようにしましょう。
引用:https://glosa.organic/products/syoshinsyakiso_organicchomiryou
 

万能日和 金賞受賞コンプリート5本セット

こちらは、世界的な食品コンクールモンドセレクションで金賞を受賞した商品をセットにしています。
そのため、美味しさに間違いはありません。
 
●旨味ポン酢
●旨味黄金醤油
●かぼすぽん酢
●極みの肉たれ
●玉ねぎ(ドレッシング)
 
これらは、いつもの食事にさっと加えるだけで使えるので、あまり自炊をしない方にも喜んでもらえるでしょう。
引用:https://www.bannobiyori.com/c/BANNOBIYORI/100005
 

mizunoto 無添加おだしカクテル

こちらは、6種類の厳選した天然の削り粉を自分で組み合わせてオリジナルな出汁を作ることができます。
こちらの出汁を普段のお味噌汁やお浸し、めんつゆなどの食事に加えるだけでワンランクアップした味わいになります。
おだしカクテルの種類は大きく3つです。
 
●魚介だし(かつお・いわし・さばとムロアジ・あご・こんぶ)
●野菜だし(椎茸・玉葱・人参・柚子)
●3つのコンセプト(初めての昆布ベース・健康ブレンドのかつおベース・美容ブレンドのかつおベース)
 
相手に合わせて、どの種類をプレゼントするのかを選ぶのも楽しいでしょう。
ふりかけられるようなキャップになっているので、使い勝手もよいです。
引用:https://anny.gift/products/1722/
 

美食ファクトリー 厳選こだわり調味料ギフト

こちらは、こだわり抜いた調味料を日本各地から集めたセットです。
1つの調味料で味が決まるため使いやすい調味料セットになっています。
 
●煮物醤油
●炒め物醤油
●エクストラバージンオリーブオイル
●こめ油
●瀬戸内レモンぽん酢
●白だし
●調理ソルト
●焼き肉のたれ
 
こちらの8種類すべてがセットになっているものから、4種類だけのものなどもあるので贈る相手によって最適な物を選びましょう。
引用:https://shopping.geocities.jp/jyoei/food/seasoning/sashisuseso/sashisuseso.html
 

無添加調味料ギフトは多くの方に喜ばれる

今回は、おすすめの無添加調味料ギフトやどんな場面や方へのギフトにおすすめなのかをご紹介しました。
調味料は日常的に使用するものであり、あまり調理をしない方でもドレッシング類であれば喜んで使ってもらえるでしょう。
また、無添加といった点から健康に対しての気遣いを感じられ、小さい子どもがいる家庭にも贈りやすいギフトです。
もし、大切な方に贈るギフトを検討している方がいれば、無添加調味料ギフトを選んでみてはいかがでしょうか。
 

関連のあるよみもの

食育

おすすめ記事

Recommended Article